IBM System/370

「時代遅れ」「過去の遺物」など、なくなる、なくなると、さんざんに言われ続けたメインフレーム・コンピューターですが、 未だにその気配はありません。金融、製造業、公共機関などを始めとする日本の基幹産業では今日も働いていて、 社会のインフラシステムを支えています。 しかし、Webサービスやオープン系システムの台頭に伴い、多くの企業ではコンピューター・システムの技術者を、UnixやWindowsシステムのシステムエンジニア、Webデザイナー、プログラマーとしてシフトしてきました。

メインフレーム・コンピューターのシステムは現役で活躍しているにもかかわらず、高度なスキルをもったエンジニアは引退していく... 2007年問題の影響を大きく受けるプラットフォームでもあります。今まで大型汎用機など見たこともない若手エンジニア達が、 今後携わる機会が増えていく可能性は高いと思われます。アルテシードはそんな現状の中で、メインフレーム・コンピューターに関する技術情報を独自の視点で提供し、 基礎知識や実践的な技術を広めることで、企業の情報システムを支えるお手伝いをしています。


Information

2022-11-01
新刊本のお知らせ
z/OSの主たる機能や構成に関する総合解説書として「z/OSファンダメンタル・スキル」を刊行しました。既刊本「メインフレーム・オペレーティング・システム入門」の後続書としての位置付けで、z/OSの入門書などでOSの概要を学んだ方が、次のステップに上がるための土台(fundamental)となるz/OSの機能や構成に関する基礎知識の習得に役立ちます。新入社員や業務経験の少ないエンジニアが、z/OSシステムで構築された実際の業務に携わる上で必要な基礎知識を習得するための自習書や社内研修教材として活用できます。詳細は、webページ左側のナビゲーション・バー「アルテシード書籍案内」をご覧下さい。
2020-07-20
IBM PartnerWorldのGSD(Global Solutions Directory)に弊社ソフトウェアが登録されました
IBMのGSDに弊社開発z/OSソフトウェアの登録審査が通過し GSDのWebサイトに掲載されました。また、GSDに登録されたことで米国IBMのISV向けプログラムである、Validation Program for z/OS(z/OS検証プログラム)の利用資格を獲得しました。
z/OS検証プログラムは、ISVがIBMソフトウェアの新しいバージョンおよびリリースに対して製品を検証することを目的とした、IBM Z Dallas ISVセンターが提供するISV向けリモート開発プログラムの1つです。弊社では本制度を利用して、弊社開発ソフトウェア及びz/OS技術情報サイト(「メインフレーム・コンピュータ」で遊ぼう)掲載記事の実機検証や最新技術研究により、提供ソフトウェアや掲載記事に関しての品質と信頼性をより向上できるよう努めています。
2015-04-01
メインフレーム技術解説書のご案内
弊社では、IBMのz/OS オペレーティング・システムに関する技術解説書や操作解説書を刊行しています。初めてメインフレーム・コンピューターを使用した業務に携わる方からより深く技術を学びたいエンジニアの方まで、入門書から詳細な技術解説書まで取り揃えています。
詳細は「アルテシード書籍案内」ページをご覧下さい。